日英翻訳
英文ホームページを作成している日本企業の恐らく90%以上は、 「この英文は翻訳で、原文は日本語です。日本語と英文の間に齟齬があった場合には日本語が優先します」を全ページに掲載する必要がある。 そうでなければ根本から書き直すことを検討すべきだ。 …
ちょうど10年前の本日、参照先のような書き込みをした。まずそちらをお読みいただきたい。 tbest.hatenablog.com あれから10年の間に僕はChatGPTを使うようになり、和英翻訳にはネイティブ翻訳者に頼まなくなった。もちろん当時はネイティブスピーカーの方に…
本日、タマデン(たまたま電話)で外国人の方から翻訳の打診が来た。電話帳で調べて連絡をくれたとのこと。 在職証明や給与明細書などの翻訳を「明日までに」やってほしいと。電話だけでは埒が明かないので、「どちらにお住まい?僕は清新町ですけど」と言う…
某社ホームページ(一部です)の英訳案件を受注した。今回は以下の点で新たな取り組みとなる。 1.CHAT GPT-4を利用して一次訳を作成し、そこから編集作業に進む。2.したがって、翻訳にも、翻訳チェックにもネイティブ・スピーカーへの業務委託は行わな…
まず一言。私は英日(英語→日本語)をメインとする翻訳者です。 自分が業務知識を持っている分野の産業(実務)翻訳と外国語での文章作成について、かなりおおざっぱな言い方をすると、 (1)英日翻訳(英語→日本語)の場合、「英語を読んで理解する」のに8…
現在、某サービス会社(A社)のホームページ/パンフレット/取扱説明書/利用規約等の英訳(原文は日本語)をほぼ全面的に請け負っている(最初にコンタクトいただいてから2年半になる)。(ちなみに英訳案件の時は僕はプロダクト・マネジャー(ネイティブ…
問い:なぜ私の和英翻訳は(英和翻訳に比べて)値段が高い(ほぼ2倍)のか? 答え:①二人がかりで訳しているから(ネイティブがまず訳し、次に私が随時お客様とコミュニケーションを取って日本語と英語のズレを修正する)。②英語のわからないお客様が、英語…
以下は一昨日から昨日にかけて、私とあるお客様との間になされたやりとりを若干修正したものである。とりわけ、成果物を受け取ったお客様がその英文を評価できにくい和文英訳の実務翻訳上、極めて重要なポイントを含んでいると思うので読者の皆様にご紹介し…
翻訳ストレッチで使っている『表現のための実践ロイヤル英文法―英作文のための暗記用例文300』は綿貫陽/マーク・ピーターセン著『表現のための実践ロイヤル英文法』の付録で、「翻訳ストレッチ」の教材としては最も古くから使っているものの1つ。僕はテキス…
英語関連の翻訳の場合は、主に日英(日本語→英語)翻訳の分野で「ネイティブチェック」とか翻訳会社の求人広告で「ネイティブ翻訳者に限る」という場合には要するに英語のネイティブ翻訳者のことを言っているが、業界では結構曖昧に使われている模様である。…
ホームページの翻訳(和文英訳:ただし訳すのはネイティブ翻訳者で、僕はPM)を受注すると、参考資料として別ページの英訳をいただくことがある。 「ネイティブチェック済みです」と言われて見ると、あきらかに「てにをは」的なチェックしかしていない、いや…
「当社のホームページを英訳して下さい」 と依頼してくるお客様に抜けがちな視点が二つある。 ①英訳する英文のほとんどは「翻訳」としてではなく、英米人の読者向けの会社のメッセージだという点。したがって、内容によっては「英文の元となる日本語」の修正…
現在、某サービス会社(A社)のホームページ/パンフレット/取扱説明書/利用規約等の和文英訳をほぼ全面的に請け負っている(最初にコンタクトいただいてから2年ほどになる)。 今、サービスの利用規約の英文をチェックしているのだが、それでつくづく思う…
僕の本業は金融翻訳(米国のマクロ経済や市場動向に関する英文和訳翻訳)なのだが、取引先の関係やご紹介で企業のホームページ翻訳(和文英訳)を請け負うことがある。2~3年に1回ぐらいだろうか。 むろん、受け取った日本語を英語に翻訳するのは僕ではなく…
翻訳でも通訳でも、仕事の要件としてよく「ネイティブスピーカー」とか「母語が英語(日本語)であること」とか言うけど、むしろ「卒業した中学と高校がいずれも現地校であること」とした方が適材が集まりやすいのではないだろうか? tbest.hatenablog.com t…
Google検索で "Reiwa"、"Heisei" ”top message"と打って出てくる会社は、英語版ホームページの意味がわかっていないと断言できます」とある経営者向け勉強会で話したらバカ受けした。 社長さんが「平成から令和という新しい時代を迎え」と言うのはいい。それ…
僕は今、一部業務でミニミニ翻訳会社みたいなことをやっている(というかやらざるを得なくなった)。案件は某上場企業のホームページ英訳である。せっかくなので、恐らく他社がやっていないことをしてみることにした。 1.翻訳者を発注者の元に連れて行き、…
意外と注目されていないと思われる翻訳の重要テーマは日本語→英語(外国語)だろう。 ①特に「書かれている日本語の言語的な意味はこうだ」(和文英訳)よりもむしろ(←ほとんどの「英訳」がこれ。この需要は今後も多いだろう)、 ②「諸外国に対するメッセー…
自業自得と言いますか何と言いますか、金曜日に原稿も見ないで受けてしまった仕事のおかげで朝から晩まで仕事でした。その割に翻訳時間が長くないのは、睡眠時間を7時間にしているのと散歩を必ずいれているため。 実は金曜日には同じソースクライアントから…
本日の午前中の前半は和英翻訳のPM業。4700文字。ネイティブ翻訳者から来た訳文案を1文ずつ検討して疑問点を挙げ、質問または対案を書いていく。必要に応じて顧客向けコメントも書き加えていく。 20カ所ぐらい検討項目(質問と私の対案)が上がり、質問ファ…
先方は当初、私にやる気がないと思ったのではないか。 「私、W社のMと申します。守秘義務契約本日届きました。ありがとうございます」 W社はリーマンショック後の上昇相場に乗り切れなかった不幸なヘッジファンドの閉鎖で3年ほど前に取引がなくなった金融機…
昨日も3件納品した後は少しゆっくり。夕方に実家まで散歩して今日から始まるR大学のWSJ講座の準備でもしようかなと思っていたところに電話(午後6時30分)。某ソースクライアント。「明日原稿できるので金曜日に納品してもらえないか?」和英案件2800文字だ。…
Aさんのサークルに和英翻訳者の「募集広告」を出した。募集、と言っても今すぐ必要!ということではなく、将来機会があれば僕と一緒に和英(日本語→英語)をしてもよいかな?と思ってくれそうな人を探していますという募集の打診みたいなお知らせ。「英語の…
昨日の朝、某ソースクライアントから連絡。 「CSRについてコンセプトをとりまとめたので、その宣言文だけ(70文字)を英訳してほしい。今日中に」 が依頼内容。1万円(プラス消費税)を伝え、その文章だけでなく全体も送ってほしいと先方に依頼。2時間後にブ…
某ソースクライアントから先週発注いただいたのだが、お願いしようと思っていたネイティブ担当者が二人とも都合がつかず、やむなく普段つきあいのある翻訳会社に発注した(お客様にはその旨連絡しご了解を得ている)。次は私の発注したメールから。(以下引用…
7~8年ほど前から、和英(日本語→英語)はネイティブ翻訳者に訳してもらい、私は品質管理のみを担当することにしている。 最近出会った「実務翻訳(和英)は英作文にあらず」の例を2つご紹介。 (1)事例1「〇〇区在住。一男一女」 表題は、ある会社の役…
某社から連絡があり、今後のプレスリリース等をまとめてやってくれないかと打診を受ける。この会社と付き合い初めて5年。ネイティブ担当者一人とタッグマッチで(何度も担当者と喧嘩しながらも)コツコツ良い仕事を心がけてきた成果かもと思うと嬉しいです。…
先週金曜日に上場企業某社広報部からメールがあり、「当社のポスターに掲載するメッセージを作ったので英訳してほしい」との依頼を受ける。用途は英語のポスターに使うとのこと。締め切りは昨日。文字数90字。 昨日朝納品したところ、昼頃に「社内からこうい…
以下、あくまでも一例です(実例ではありません)。 「反社会的勢力に対する基本方針」が原文だった場合BASIC POLICY REGARDING ANTI-SOCIAL ELEMENTSは正しい英文か? (1)英作文なら正しい(かも)(2)CSRの文章なら? 1.Basicとは例外を認めるこ…
以下、あくまでも一例です(実例ではありません)。 「反社会的勢力に対する基本方針」が原文だった場合 BASIC POLICY REGARDING ANTI-SOCIAL ELEMENTSは正しい英文か? (1)英作文なら正しい(かも)(2)CSRの文章なら? 1.Basicとは例外を認めるこ…