金融翻訳者の日記/A Translator's Ledger

自営業者として独立して十数年の翻訳者が綴る日々の活動記録と雑感。

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

手書き写しの効用(2020年12月)

英語の原文と優れた訳文の手書き写しをほぼ1年続けてきて分かったこと: ワープロは便利だが、「変換」機能で失われる能力/感覚を侮れないということ。漢字書き取り能力はもちろん、漢字と平仮名の混じり具合の感覚、句読点のタイミング、まとまった考えを…

三島の『文章読本』は文章の「読み方」読本だった(『文章読本』を比べる)(2020年12月)

翻訳ストレッチでは、毎日15~16冊の中から3冊、とっかえひっかえ5分ずつ音読しているのだが、たまたまここに来て何冊か読み終わり、さて次は・・・と考えているうちに、今年は三島没後50年で映画も見たし、読本も数々出されているので、音読教材に入れて改…

「先生」と言われるほどの馬鹿でなし

僕の大学時代のゼミ教官にして今の勉強会で僕らを指導してくださるY先生は、僕の学生時代から今に至るまで首尾一貫して「先生」と呼ばれることを頑なに、その都度拒否されてきた。だからかな、「先生」と呼ばれることに何の抵抗も示さない人を僕はどこかで信…

ネチケット(?)は守ろう(2021年1月)

①いきなりメッセージもなしにお友だち申請くる。 ②「金融翻訳者の鈴木立哉と申します。〇〇様は私あてにお友だち申請をされましたでしょうか?(時たまついうっかりボタンを押して、という方がいらっしゃいます)。もしそうであれば自己紹介をお願いしてもよ…

クリスマスプレゼント

「「あ~、た、た、大変だ~!!!」「どうしたのお父さん?」「今日でおしまいなんだー!!!」「何が?」「木場のTOHOシネマズでやってた『罪の声』、今日が最終日なんだ。年間100本見る(ご近所にお住まいの)Kさんが『これは時間を忘れますよ。星野源の…

外出禁止

「お母さん、今週か来週のどこか昼間に『罪の声』か『awake』観に行ってもいいかな?」「お父さん、どうしてお父さんは、こういうときに、そういう判断を私に任せるの?子どもじゃないんだから、責任転嫁をしないで、自分で考えてよ」「はい、分かりました。…

所作のよいお店

先週の木曜日(17日)は丸の内のレストランで食事会。 メンバーは3人。金曜日を避けたのは、やはり週末からは遠い方がよいと思ったから。1週間前にレストランに(食べログで)予約の際「できれば6人用テーブルにしてほしい」と書いておいた。前日、予約確認…

型とルーティンー最近出会った言葉から

最近出会った言葉から。 ①「琉球舞踏の有名な舞踏家の方の『半分は型を覚えるために練習して、あとの半分は型を忘れるために練習する』という言葉に非常に感動したことを覚えています。型があることすら忘れるぐらい型を体にたたき込んで自由が初めて生まれ…

最高の「クラス」は優れた教材の熟読と暗記

最近、翻訳ストレッチで英作文の時間を毎日10分取るようになって思い浮かんだ仮説。「限られた時間(たとえば毎日30分)で会話力(英作文力)をつけるには、どんな英語クラスや会話レッスンを受けるよりもよくできた教科書を覚える方が効率がよく、はるかに…

『英文標準問題精講』の生かし方(こういうクラスがあったらいいな)

日々、『英文標準問題精講』をはじめとする英文解釈の参考書で学びながら(紙に書いて訳し、解説と解答を見ながら添削し、その後5~10回音読する)意を強くしているのは、英語の訳読の勉強って「学生が訳して教師が添削する」よりも、②「学生がまず訳し、そ…

自己添削の教育効果は高い(2020年12月9日)

日々、英文解釈の参考書で学びながら意を強くしているのは、①「学生が訳して教師が添削する」よりも、②「学生がまず訳し、その学生自身が模範解答(あるいは試訳)と解説を読みながら自己添削する」方が教育効果が高いのではないか、ということだ。 では②に…

ホームページ翻訳(和文英訳)から見えてくるもの④:ネイティブチェック(2020年12月)

ホームページの翻訳(和文英訳:ただし訳すのはネイティブ翻訳者で、僕はPM)を受注すると、参考資料として別ページの英訳をいただくことがある。 「ネイティブチェック済みです」と言われて見ると、あきらかに「てにをは」的なチェックしかしていない、いや…