金融翻訳者の日記/A Translator's Ledger

自営業者として独立して十数年の翻訳者が綴る日々の活動記録と雑感。

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ワクチン狂騒曲(小田嶋隆文章教室に提出した課題作文)

昨年お亡くなりになった小田嶋隆さんが(恐らく)最後になさった文章教室(オンライン)に参加していた。その教室は6回の講義を受けた上で(確か)自由題、量も自由の作文の提出が求められていた。課題を提出した数カ月後に小田嶋先生がお亡くなりになられた…

3年前~5年前の今日に「出会った言葉」

(1)2019年の今日「井の中の蛙大海を知らず、されど空の深さを知る」。……面白いのは、これが日本バージョンであるということだ。中国発のオリジナル版が日本に来て、「されど空の深さを知る」というオチが新たに付加されたという。(『室内生活 スローで過…

「人はチャレンジして失敗して恥ずかしくても、死ぬことはありません」(2から5年前に出会った言葉)

(1)2020年の今日労働における諸問題を「個々人の意欲」みたいなもので解決する方途を主張している人間は……「本人にやる気があれば、紙の鍵盤で練習していても一流のピアニストになることができる」みたいなお話でしょ?それって格差の全面肯定だよ。(小…

翻訳ストレッチを続けている理由/The Reason I Continue 'Translation Stretch"(December 17, 2022)

昨日、お世話になっているQ社の忘年会に出席したところ、お向かいに座った社長のAさんが僕を別の方にご紹介いただいた中で、「鈴木さん、翻訳ストレッチの努力をずっと続けられて・・・」とお褒めの言葉をいただいた。その話をお聞きしながら、僕が続けてい…

訳者、著者、そして(たぶん)編集者にできるはずの、ささやかなこと(2022年12月11日)

本日の読売新聞書評欄の件を僕に教えてくれたのはツイッターで私の書き込みをご覧になってくれていた方で、本書の関係者でこの書評の事を知っている人は今朝の午前6時過ぎ段階では誰もいなかった。 @tatsuyaakiko おはようございます。本日付読売新聞朝刊文…

オンライン英会話をほぼ2カ月(体験レッスンも含めて)経験して(感想等)

(感想)1.始めてよかった。手頃な値段で毎日英語を話すのは実に気持ちがよい。特に僕の場合英日(英語から日本語)翻訳ばかりを20年続けてきたからかもしれないが、1日に1度、人間相手に「英語で」アウトプットする、意思疎通するという活動はかなりの快…