金融翻訳者の日記/A Translator's Ledger

自営業者として独立して十数年の翻訳者が綴る日々の活動記録と雑感。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ナンは高級食材(?)

つい15分ほど前のお話。 30分の散歩からの帰途、「そろそろ1万歩かな~」(今日は朝、昼に続いて3回目の散歩)と思いつつラジオ番組を聴きながら歩いていると、 「す、すみませ~ン」 黒髪がキレイで(そう見えただけかな)、目のぱっちりした(そう見えただ…

他人の訳書(訳文)が「ズレた」と感じたとき

原文を読んで訳書を読んだ時に「ズレた」「レールから外れた」(=誤読した)と思うのは、自分の頭の中にいつの間にか染みついていたその単語やフレーズに関する「限られた日本語訳」のせいで理解が歪んでいたためであることが多い。翻訳ということではなく。

「手書き」への切り替え(2019年1月)

気になった原文と訳文を最近手書きでノートに書き付けるようになった(今までは翻訳メモリに記憶させていた=タイプ打ちだった)。手書きは、時間がかかるが身体にしみこむ感じがしていい。 自分にしか読めない字ですけど(恥)。 (後記)3年前のお友だち限…

無駄の効用(2019年1月14日)

翻訳という仕事には「無駄の効用」がある。だからいたずらに効率性を求めるのはかえって良くない面もあるのかもしれない。本当に効率を高めたければ、翻訳「作業」そのものの効率を高めようとするのではなく、SNSを止めるのが一番かも。

プロの矜持:『名句の所以』出版記念対談を参観して(2019年1月14日)

昨日は下北沢の書店で『名句の所以』刊行記念対談に行った。たぶん参加者の多くは著者の小澤實さんか、相手役の堀本裕樹さんの関係者(同じか近い俳句結社の人々)のような感じでした。つまり「俳人」の方々が多かった。 翻訳のセミナー等では、登壇者の方が…

最もうれしかったこと(2019年1月10日)

「お父さんがこれまで私にしてくれたことの中で、最もうれしいことってなんだかわかる?」 昨日の夕食後に唐突に言われた。 「今してくれていること・・・夕食後の皿洗いよ」 きっかけは何だったろう。半年ほど前に妻が体調を崩したことではなかったか。喜ん…