金融翻訳者の日記/A Translator's Ledger

自営業者として独立して十数年の翻訳者が綴る日々の活動記録と雑感。

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

『ベンチャーキャピタル全史』ができるまで

私は、ブログでは、「後になって振り返る」のではなく、「この先どうなるかわからないけれどもその時にどう思っていたか」のビビッド感を大切にしています。 『ベンチャーキャピタル全史』についても、リーディング(出版社が翻訳権を取りに行くかどうかを判…

自分で書いて訳して自己採点する(2)。(翻訳ストレッチの教材から)

訳してみよう。紙と鉛筆を持って! (原文1)Egbert died, and Harold was the only son that she had to love.(原文2)Samantha is too ready to make promises.(原文3)In some parts of the world, it is perfectly in order to discuss each other's…

「脱サラする友人に書いたメモ」(2018年10月)

以下は先日、某社を早期退職してフリーランサー(セミナー講師業)になりたいと言ってきた友人に送ったメモ(固有名詞以外はほぼそのまま)。 年齢はほぼ僕と同じ、お子様方の教育も終わって経済的に切実なプレッシャーがあるわけではない。ただ、スタッフ部…

自分で書いて訳して自己採点する。(翻訳ストレッチの教材から)

(原文)Victorian society judged women much more than men according to their attractiveness to the opposite sex and the attention they paid to their personal appearance.(訳文)ヴィクトリア朝時代の社会では、男性よりも女性のほうがはるかに、…

総称のtheについてのメモ(2):総称のaやtheはふつう目的語には使わない(翻訳ストレッチの教材から)

以下は小倉弘著『冠詞のトリセツ』(かんき出版)p105から。 「私は犬好きです」に相当する英文はどれか。 (a) I like dog. (b) I like a dog. (c) I like the dog. (d) I like dogs. (e) I like the dogs. 小倉さんは、正解は(d)だとした上で、「aやthe は…

多義語の難しさ(face) (翻訳ストレッチの教材から)

(原文)The difficulty Americans have in understanding 'face' in Japan stems largely from the emphasis placed by American values on the individual.(訳文)日本の『体面』というものをアメリカ人がなかなか理解できないのは、主にアメリカ的な価値…

「カレー」

「いったい、いつから痛くなったのかなあ」 実は昨日腰が痛くなった。普通は「きっかけ」がわかるものだが(その最たるものはギックリ腰)、昨日はいつの間にか痛くなっていて夕方シップを貼った。 「それはお父さんカレーよ」「え、カレー?」「加齢よ。加…

「渥美清は、元気かい」

以下は、2022年9月17日の朝日新聞朝刊に載った山田洋次監督の文章から。寅さんシリーズが7~8作目まで来た時に、まだ続けるかどうかを尋ねた山田監督に渥美清さんがこう答えたそうです。 「5作目を封切った頃、私が東京駅のホームで遅い時間に電車を待って…