金融翻訳者の日記/A Translator's Ledger

自営業者として独立して十数年の翻訳者が綴る日々の活動記録と雑感。

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ドナルド・トランプの危険性 彼をよく知る人々からの警告(ニューヨークタイムズ紙論説委員会)

以下は、この無料記事*(NYTの論説委員会)のリード部分をChatGPToで翻訳→Claude 3で翻訳をチェック(特に訳抜け等がないかを確認せよと指示)、→ChatGPToで再チェックした結果である(1カ所だけ「編集委員会」を「論説委員会」に訂正させた以外は出力その…

要約をさせてみてわかった、生成AIの意外な“落とし穴”

Facebookの共同創業者が書いた、イーロンマスク氏を含む一部シリコンバレー有力者のトランプ支持の動きの背景の解説と、そうした動きに対する彼の意見です。 タイトルは:Why Do People Like Elon Musk Love Donald Trump? It’s Not Just About Money. (な…

「反社会的勢力に対する基本方針」の英訳:10年前(人間翻訳の試行錯誤)と今日(生成AIの利用による方向づけ)の違い

ちょうど10年前の本日、参照先のような書き込みをした。まずそちらをお読みいただきたい。 tbest.hatenablog.com あれから10年の間に僕はChatGPTを使うようになり、和英翻訳にはネイティブ翻訳者に頼まなくなった。もちろん当時はネイティブスピーカーの方に…

穏当なアメリカ人の恐怖と不安(アメリカ大統領選挙)

以下は参照先のニューヨークタイムズのオピニオン( 2人の記者の対談)からの引用である。発言者はトランプ氏は大嫌いだが、かといってハリス氏には踏み切れないでいる「ややハリス派」の記者。 If Trump wins the election, I’ll feel sick. If Harris wins…

「理論に振り回されるな。売れ筋の真似もするな。自分が一生活者に立ち戻って、何が欲しいのかを考え抜け」:9月16日に出会った言葉

(1) 2018年9月16日 そこには、大学では聞いたこともなかった上司の仕事観が待っていたのです。既に30年以上も前ですが、商品開発の現場では、マーケティングや戦略論など学術的な分野からの理論が主流でした。まず、どの世代がどのような日常を送っている…

" concepts of a plan"に既視感(2024年9月15日)

クルーグマン氏の論考。今、" concepts of a plan"が反トランプ派でバズっています。For policy wonks like me, however, the most remarkable moment in the debate probably came when Trump was asked whether he had a plan for health care reform, and…

やましい仕事、うらやましい仕事

「楽して」儲かる仕事は「やましい」けど、「楽し『く』て」儲かる仕事は「うらやましい」。 ふと思いついたことば、かな。

"Powder on my coat sleeve."(上着の袖についた火薬)

自分の英語力のなさをさらすようで恥ずかしいのですが、今朝出会った英文についてChat-GPTに質問した内容をご参考までに。(質問)”What caused the exlosion at your house?""Powder on my coat sleeve." この会話のどこが面白い/おかしいの?(回答)「"W…

『史上最強の投資家 ウォーレン・バフェット: 資産1260億ドルへの軌跡 』が出ます!

下の参照先の記事は4年前の今日です。タイトルの「某商社株」とは伊藤忠商事のこと。あれから4年。株価は3倍以上になったのだから、この時の高いタイミングをやはり正解だった。きっかけはバフェット氏だった。そして投資先に伊藤忠を選んだのは明日の記事…

注文を出す側と、出される側

先日、僕と同世代のフリーランス翻訳者Nさんと食事した。Nさんは約40年会社勤めをされた後、昨年翻訳者として独立したのである。僕のお客さんになって10年ぐらい付き合いがあり、転職がきっかけとなってビジネス上の関係が切れていた。定期的なお客さんの目…

Is this a new age of warrior Japan?「軍国主義日本の再来か」というエコノミストの記事から( 2020年9月1日)

Is this a new age of warrior Japan?「軍国主義日本の再来か」The country is spending more on its armed forces. But not everyone is on board(国民がこぞってこれを支持しているわけではない) 日本の防衛費の大幅増額と、それに対する日本国民の若干…

ついにオンライン英会話の講師と「勉強会」(?)( 2024年9月1日)

年末までのレッスンは大統領選挙について語り合うことになったオンライン英会話の先生が先日の授業中に僕に「タツヤ、この前勧められた本を読み始めたよ」と言われてマジでビックリした。 「お互いに偏った意見にばかり見ている左右されちゃうもんね」なんて…