家族のこと
「冷蔵庫って家の縮図だと思う」 今朝の朝食中に妻が言った。 「え、それって誰かが言ってたの?」 「あたしの持論・・・て言うか、家事をまじめにやっている人だったらだれでもわかっていると思う。 「冷蔵庫の中がきちんと整理されているお宅は、家の中が…
以下は、昨晩、あるドラマを2回(3回後れで)見た後の会話である。 「しっかしさ、紬(川口春奈)は想(目黒蓮)と会うことを弟には言ったのに、なんで湊斗(鈴鹿央士)には言わなかったわけ?」 「そうよね~」 「やましいところがないんだったら、過去のこ…
「いったい、いつから痛くなったのかなあ」 実は昨日腰が痛くなった。普通は「きっかけ」がわかるものだが(その最たるものはギックリ腰)、昨日はいつの間にか痛くなっていて夕方シップを貼った。 「それはお父さんカレーよ」「え、カレー?」「加齢よ。加…
「お父さん、夏休み、いつ取るの?」「あ、忘れてた」「・・・これだよ」「あの~」「もういいです」 局面打開を図ってこう言ってみた。 「あ、そうそう、今気がついたんだけどさ。来週俺4回目の接種じゃん」「そうね」「友人のKとかMとかの話によると、副反…
昨日のお昼頃のこと。 雨の中、マスクをせずに傘を差して歩いていると、どこからか「あ、マスクしてない!」の声が。女の子と思われる。 あれ?と思って周囲を見てもだれもいない。すると 「おかあさん、あのおじさんマスクしてない!!!」 と二車線の道路…
昨晩母から電話あり。 「あんたね、〇〇信金は今夏のキャンペーンやってて、定期の金利が15倍とか20倍になってるわよ。あたし昨日気がついて預け替えたのよ」「あ~そうですか」「5年ぐらい前に、あんたにあそこを紹介してキャンペーン預金したわよね」「あ…
「母の日」前後にこれまでいろいろな書き込みをフェイスブックにしてきました。それをまとめてみた。 (1)2013年5月9日(木):「母の日」3日前そうだ。皆さん(特に男性の皆さん)、今度の日曜日は母の日ですぞ。僕は毎年前日までは覚えているんだが当日…
Come Comeロスになった我が相方は昨日、突然「ちりとてちん」を見始めた。 「ちりとてちん」は放映時こそ視聴率が伸びなかったそうですが、再放送を重ねるにつれ人気が急上昇。「カーネーション」が現れるまで我が家では「朝ドラナンバー1」の地位を確立し…
昨日は、先週亡くなった妻の祖母の葬儀だった。 介護施設に入って4年。享年105歳の大往生だったので、参集者は(妻の母を含む)娘たち4姉妹と親族のみ30名ほど。ひ孫は、妻と妻の妹の子どもたちだけが参列した。 悲しみの中にもどこかホッとした、落ち着いた…
北京五輪の終了とともに、相方のおおむね4年に1回の『YAWARA』通読もほぼ最終巻まで来たようです。 「もう10数回めなのに、毎回ドキドキしちゃうのよ」「面白いからだろ」「そうじゃなくて、ストーリーを覚えてないの」「へ?」「もちろん、大枠は覚えている…
「日経新聞の方がA新聞よりよっぽどいいわ」 昨日午前中に居間を通りかかると、珍しく日経を開いていた妻がこう言った。 「日経新聞は事実と分析を冷静に、淡々と伝えるのよ。それに比べると、A新聞はものすごーく情緒的。記者の感動とか落胆を薄っぺらい表…
昨日のお昼休みのこと。 (冷蔵庫をのぞきこみながら)「おかあさーん、Yさんからいただいたパウンドケーキ、一切れいただいてもよろしいでしょうか?」 (断っておくが「いただいた」のは僕である) 「・・・・・」 (あれ、やっぱまずかったかな) 「おか…
「鈴木さ~ん、中にお入り下さい」。 今日の午前中、行きつけの医師から紹介状を書いてもらって出向いた総合病院(家から徒歩で行けるほど近い)で名前を呼ばれて向き合った初対面の医師の第一印象は、 若い。 ということだった。 しかも「嵐」の二宮君みた…
「おとうさ~ん、洗濯物取り込んでくれる~?」「は~い」と片付けながらつい「めんどくせーなー」と言ったら「お父さん、お父さんが面倒くさいことは私も面倒なのよ」と言われてぐうの音も出なかった。
今はむかしむかし・・・ 「幼稚園のころ、SさんとこのKちゃん、しょっちゅう預かってたのよ。奥さんパートに出ていたし、いくつものサークルに入ってたから。『今日おねがーい』『いいよ~』って感じで。月に3回ぐらい?クラスメートだからね。遊ばせておけ…
「新井君、石川君、杉井君が加わってから、体操のコツがよく分かるような気がしてきたんだ」「え、何のこと?」「『テレビ体操』に10月から新規加入した男性アシスタント(お手本)のことだよ。腰とか膝とか肘の曲げ方や飛び上がり方がわかりやすくなってよ…
最近「ハッカソン」というプログラマーのコンテストによく参加している息子(大4、数学科)が、昨日帰宅して言っていた話が面白かった。 ・参加者20名。対象は学生。参加費は無料。1日または2日。・自分と同じテーブルに座った他の4名は、全員関西だった。関…
妻は次男の給料日(いわゆる「ゴトー日ではありません」)をしっかり覚えていて「給料日まであと3日だね」「明日給料日だね」とか言ってはうるさがられている。 元々きちんとした人で、結婚後35年間の家計簿は全部保存してあり、1986年5月(結婚の翌月)か…
今回のワクチン接種、自分の母親と妻の両親、妻の叔母のネット予約(この時は必死でしたぞ)と接種(2回)が無事完了し「よかったね~」と言ってボーッとしているうちに(とりわけ江戸川区は)7月から一気に供給不足になって自分たちの予約が非常に難しくな…
「お父さん、今日のこのソーセージどお?」昨晩のこと。親戚からお中元で贈ってきたソーセージに味付けした大皿料理を食べる僕に妻がこう言った。「いや、これはうまい!」一瞬、僕を見つめた妻が答えたね。「うそ。いや、うそじゃなくて、お父さんはそれほ…
毎週土曜日は「夫婦で外食の日」と決めていろいろ出歩いていたのだが、コロナで昨年から電車に乗らなくなって地元のレストラン巡りに、そして非常事態宣言でテイクアウトに変わって数カ月になる。 最初の頃はイタリアンやらメキシカン、焼き鳥、焼き肉、中華…
今朝の食卓で。 「あら、麻婆豆腐もうおしまい?」「そうだな~。美味かったもんね」「それはよかったわ」 そこで俺様はたたみかけたね。 「さすが麻婆豆腐、いいぞ麻婆豆腐!!」 ところがだよ。 「お父さん、それを言う相手は麻婆豆腐じゃないんじゃないの…
「斎藤幸平さんが『SDGs(持続可能な開発目標)はアヘンだ』って言ってるわよね」 NHKの100分de名著でカール・マルクスを取り上げた回を見て以来、ウチのは斎藤さんファンでして、僕の参加している勉強会で先月テキストになった『人新生の「資本論」』を読ま…
今朝のこと。 「お父さん、もう冷房入れなさいよ」「え~、まだ大丈夫だよ」「いいから、入れなさい。熱中症になったら大変じゃない」「別に無理してないぜ」といったら一拍置いてこう言われた。「お父さん、『老い』に抵抗していちゃだめ。無理をしてはだめ…
我が家の数回目の「カーネーション」全回視聴が終わった。毎日2~3回分で約2カ月。僕は時たま覗くだけでしたが、立ち止まって見た回は最後まで観た。 棺の回りで娘たちが泣くシーンを見ながら「果たして92歳の母親が亡くなったときに、孫までいる娘たちが…
我が家は今、何年かぶりの「カーネーション」ブーム(最初から全回を見直す)になっている。 妻が夕方から2~3回分見るだけなんですが、私は仕事の休憩に居間を通った際にチラと数分見ただけで毎回足が止まる。いつ、どの部分を切り取ってみてもそこに出会っ…
一昨日の管理組合役員退任の懇親会、宴たけなわで席のシャッフルが始まったころに中層部会で駐車駐輪を担当されていだDさんが私の前に座って「実は今だから申し上げますが・・・鈴木さんのお宅の1階下のY家、あそこの嫁は私の娘です」「じぇじぇじぇじぇじぇ…
昨日の晩に息子(社会人)が突然歯痛に襲われ、悶絶した(昨晩の段階では理由は不明だった)。すぐに妻が頓服を飲ませて30分後に落ち着く。早朝に再び悶絶。今度は僕が頓服を飲ませた。本人は午前中休みを取り、歯医者に行った。 レントゲンを撮って診断が下…
昨日の晩に息子が突然歯痛に襲われ、悶絶した(理由は不明)。すぐに妻が頓服を飲ませて30分後に落ち着く。早朝に再び悶絶。今度は僕が頓服を飲ませた。本人は午前中休みを取り、今歯医者に行っているところ。 ……という様子を見、対応しながら二つのことを実…
「〇〇さんのところ、奥様が体調崩して2カ月ぐらい入院していて先日退院したんだけどね…トイレの業者さんに清掃頼んだんだって」 「え、どういう意味?」 「2カ月掃除してなかったからウォシュレット動かなくなっちゃったんだってさー」 「そりゃ大変だな、…