金融翻訳者の日記/A Translator's Ledger

自営業者として独立して十数年の翻訳者が綴る日々の活動記録と雑感。

「英会話タイムトライアル」はあなどれない!

今朝の朝食時の会話である(あえて恥をさらします。

「お父さん、『何かお困りですか?』って英語で何て言うか知ってる?」

「そりゃあ、May I help you?だろう」

「違うみたいよ。May I help you?は店員さんがお客様を迎える時の最初の一言。というか、それ以外に使われることはまずないんだって。だから『いらっしゃいませ』が一番ピッタリくる日本語なのね。っていうか『いらっしゃいませ』以外で使われることはないのよ」

「なるほど~」

調子に乗って2発目が来たね。

「Nice to meet you.ってどういう意味?」

「『はじめまして』だろうよ」多分何かのひっかけだろうと思ったが他に答えがおもいうかばなかった。

「そうかもしれないけど、一番多く使われるのは、初めて会った時に握手しながら、名刺を交換したあとで言う言葉なんだって。だから最も近い日本語は『よろしく』」

う~む。

一昨年から基礎英語を聴き始めた相方が基礎英語レベル1、レベル2と来て今年もレベル2を繰り返しながらこれに加えて聴き始めた「英会話タイムトライアル」。これは相当優れモノだと思った。

www.nhk.jp