金融翻訳者の日記/A Translator's Ledger

自営業者として独立して十数年の翻訳者が綴る日々の活動記録と雑感。

『英文解釈考』

勉強するなら良書を繰り返し学べ⑦:「パブロフの原理」佐々木高政著『新訂 英文解釈考』(金子書房)

今朝の翻訳ストレッチ教材から。 紙とペンをもって訳してみて。難所は最後の文。制限時間10分。 Pavlov's principle is this: Given a reflex according to which a stimulus B produces a reaction C, and given that a certain animal has frequently expe…

勉強するなら良書を繰り返し学べ④:佐々木高政著『新訂 英文解釈考』(金子書房)

(1)基本問題同業者の皆様は一読して意味は分かると思いますが、ではどう訳す?まずは紙とペンを持って、手で訳してみよう。制限時間は3分。 I knew he knew I knew what he was thinking. (意味)自分の考えていることが読まれたなと彼が悟ったのがわか…

翻訳ストレッチ内訳(2023年3月末時点)

翻訳ストレッチを始めて15年ぐらいになるでしょうか。試行錯誤を重ねながら内容も少しずつ変わってきていますが、この半年ほどは、ほぼ以下の内容で固まっています。 (1)毎日:比較的短い英文解釈:次の4冊から2冊ずつ(15分×2) 佐々木高政著『英文解釈…

翻訳ストレッチの内容変更

英文解釈のテキストについては、これまではあまり深く考えずに「場当たり的に」、自分に役立ちそうだなと思ったものを購入しては使っていましたが、今月からオンライン英会話を始めたのを機に翻訳ストレッチの内容を少し整理し、組み換えることにしました。 …

because、since、as、そしてforについてのまとめ(翻訳ストレッチの教材から)

「sinceを使えばある理由を開陳して『さぁどうだ』と構える感じがする。becauseよりはやや弱い」(佐々木高政著『新訂 英文解釈考』(金子書房)p118) ・・・という解説文を読み、よい機会なのでbecause、since、as、そしてforについて手元の参考書で整理し…

同じ原文が複数の参考書(『新訂 英文解釈考』と『英文標準問題精講』)で出題されていた例

今日学んだ『英文解釈考』にあった次の英文 (原文)(第1文)Questions of education are frequently discussed as if they bore no relation to the social system in which and for which the education is carried on. (第2文)This is one of the comm…

訳文を暗記する(翻訳ストレッチの教材から)

(原文)Looking back now, after all these years, and knowing as I do the terrible difficulties of making a living by writing, the small chance there is of being successful, I realize that I was taking a feaful risk when I abandoned the med…

used toとwould に関するメモ(翻訳ストレッチの教材から)

(例文) We used to work on mathematics together. He was incredibly quick, and would be half-way through solving a problem before I understood the question. (意味)わたしたちは二人で数学をいっしょに勉強したものだった。彼は信じられない程解…

英英辞書の語釈から和訳に進む:『新訂・英文解釈考』③(翻訳ストレッチの教材から)

佐々木高政著『英文解釈考』って。その後の伊藤和夫さん他に比べると構文の解析が大ざっぱで、どちらかというと「読書百編、意自ずから通ず」みたいなところがあるのだけれど、英英辞典を使った英単語とか英熟語(慣用句)の深い理解とそれに基づく和訳を学…

えもいわれぬ味(翻訳ストレッチの教材『英文解釈考』から)

(原文)So much do I love money that I feel almost a different person when I have money in my pocket and when I have none.(意味)わたしは金ってやつが滅法好きで、ポケットに金があるときと、ないときでは人間がちがった、と感ずる程だ。(筆者の解…

『新訂・英文解釈考』を学び始めて②(翻訳ストレッチの教材から)

“Humility is very rare” said Spinoza; and as Cicero said, even the philosophers who write books in it praise take care to put their names on the title page. [意味]「謙譲は稀なり」とスピノザは言った。そしてキケロの言うとおり、謙虚を讃えた本…

『新訂・英文解釈考』を学び始めて

「そうした語学的「予測(anticipation)」能力と感性的「受信(reception)」能力を育てるという二つの目標の踏み石となりたい本書の中の文章はできるだけ濃(こく)のあるものにしようと、平凡なことを平凡にしか言っていないものは気前よく捨てた」(佐々…