金融翻訳者の日記/A Translator's Ledger

自営業者として独立して十数年の翻訳者が綴る日々の活動記録と雑感。

『英文標準問題精講』

翻訳ストレッチ内訳(2023年3月末時点)

翻訳ストレッチを始めて15年ぐらいになるでしょうか。試行錯誤を重ねながら内容も少しずつ変わってきていますが、この半年ほどは、ほぼ以下の内容で固まっています。 (1)毎日:比較的短い英文解釈:次の4冊から2冊ずつ(15分×2) 佐々木高政著『英文解釈…

翻訳ストレッチの内容変更

英文解釈のテキストについては、これまではあまり深く考えずに「場当たり的に」、自分に役立ちそうだなと思ったものを購入しては使っていましたが、今月からオンライン英会話を始めたのを機に翻訳ストレッチの内容を少し整理し、組み換えることにしました。 …

同じ原文が複数の参考書(『新訂 英文解釈考』と『英文標準問題精講』)で出題されていた例

今日学んだ『英文解釈考』にあった次の英文 (原文)(第1文)Questions of education are frequently discussed as if they bore no relation to the social system in which and for which the education is carried on. (第2文)This is one of the comm…

『英文標準問題精講』の疑問点はほぼすべてネット上で解決できる(2021年6月30日)

『英文標準問題精講』(旺文社)については、その疑問点(誤訳等も含む)についてはインターネット上でほぼすべて解決済みなので、解説等を読んで疑問に思ったら原文を検索にかけてみるとだいたい片付くーー英語好きの皆さんにはすでによく知られていること…

「超マイナーだが強烈な本」ー『思考訓練の場としての英文解釈(1)』(2020年9月)

これまで、『英文標準問題精講』『英文解釈教室』『英文解釈考』を紹介してきましたが、今日は、最もマイナーな参考書を一つ。『思考訓練の場としての英文解釈(1)』は次のような英文のオンパレードです。 [原文]Democratic institutions are likely to wo…

日本語にしやすい英語、しにくい英語(最近の翻訳ストレッチから)(2020年7月27日)

最近の翻訳ストレッチから。 (原文1)When first I was brought into contact with the West what most immediately impressed me was the character and range of your intelligence. (原文2)The arts by which primitive folk commemorated and trans…