金融翻訳者の日記/A Translator's Ledger

自営業者として独立して十数年の翻訳者が綴る日々の活動記録と雑感。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

褒める相手を間違える。

今朝の食卓で。 「あら、麻婆豆腐もうおしまい?」「そうだな~。美味かったもんね」「それはよかったわ」 そこで俺様はたたみかけたね。 「さすが麻婆豆腐、いいぞ麻婆豆腐!!」 ところがだよ。 「お父さん、それを言う相手は麻婆豆腐じゃないんじゃないの…

「ありがとう」がやりがい:出会った言葉(昨年~4年前の今日、FBお友だち限り投稿への書き込みより)32

(1)昨年の今日「イヤホンつきのトランジスタ、冷房の効いた部屋のテレビ。それで夏の甲子園が分かってたまるか」と、言われてみればその通りである。鮮やかな色で、テレビの画面は、細部までとらえているが、何か足りない。球場から雲のようにわきあがる…

人生は短く、一生は雑多に長い:出会った言葉(昨年~4年前の今日、FBお友だち限り投稿への書き込みより)㉛

(1)昨日の今日小さな集団ではたがいにそれぞれの「得手不得手」がよくわかっているので、そのつど誰に任せればいいかもすぐに判断できる。コンプライアンス(命令遵守)を言うより、個々に勝手に動いても自ずと秩序が保たれるほうが心地よい。(鷲田清一…

山口香さんの姿勢を支持します:東京オリンピックの開催に反対。ただし参加した選手たちには喝采を送りたい②

山口さんの立場とご意見に共感し、賛同します。 科学者の大半が否定的な意見の中で合理的な説明なしに開催された東京オリンピックは開催されるべきではなかった。しかし頑張った参加選手達を応援し讃えるのは当然だと思います。 以下はあくまでも空想の話。 …

フリーランスの難しいところは・・・:出会った言葉(昨年~4年前の今日、FBお友だち限り投稿への書き込みより)㉚

(1)昨年の今日やればやるほど技術っていうのは上がっていく。自分のなかの英語力とか翻訳技術とか、そうするともともっと訳したくなるんですよ。やればやるほどやりたくなる。おもしろくなってくる。運動と筋肉の相関関係に似ているとこがあります。(柴…

8月8日(パラパラ)は「チャーハンの日」:出会った言葉(昨年~4年前の今日、FBお友だち限り投稿への書き込みより)㉘

(1)昨年の今日詩を書くことは、他人の存在をどれだけ考えられるかと言うことでもあります。見過ごされ、打ちすごされていることに思いがはたらく人が詩人なのです。(「人生の贈りもの」詩人 金時鐘<キム・シジョン> 2020年8月8日付朝日新聞)*詩と…

お父さんが昼間にゴロゴロしてると、ホッとする :出会った言葉(昨年~3年前の今日、FBお友だち限り投稿への書き込みより)㉘

(1)昨年の今日「お父さんが昼間にゴロゴロしてると、ホッとするんだよね。『あ~今日は休みなんだ』って」(妻の発言。昨日) (2)2年前の今日「御三家」と呼ばれるような超有名私立中高一貫校の教育方針は、教育改革をする上で何の参考にもならない………

オノマトペ

中原道喜著『誤訳の常識』(聖文新社)のPart5がすべて(pp141-190)オノマトペであることは意外に知られていないかも。 www.amazon.co.jp

「産業翻訳イントロダクション」(上智大学での春学期の講義の第1回)は公開の方向で調整中。

先日行った上智大学での授業の1回目「産業翻訳イントロダクション」(収録時間95分程度)は、1回目の講義分のみ公開の方向で大学側と調整中です。 何しろ完全オンラインで提供した授業(番組)の公開はそもそも前例がない(コロナ禍で初めて実施)らしく、校…

空気って読むものじゃなくて、吸って吐くもの :出会った言葉(昨年3年前の今日、FBお友だち限り投稿への書き込みより)㉗

(1)2年前の今日空気って読むものじゃなくて、吸って吐くものだと思うからドラマ「凪(なぎ)のお暇(いとま)」から(「折々のことば」 2020年7月31日日付朝日新聞) 折々のことば:1537 鷲田清一:朝日新聞デジタル (2)3年前の今日絵描きになるの…

花は咲くときにはがんばらない :出会った言葉(昨年3年前の今日、FBお友だち限り投稿への書き込みより)㉖

(1)昨年の今日「花は咲くときにはがんばらない。ゆるめるだけ」(中3)(天声人語 2016年1月27日日付朝日新聞)*我が家の冷蔵庫から。中高生向けに募集した「折々のことば」の入選作だそうです。ホッとする。 http://saas01.netcommons.net/nisshin/htd…

思えば、翻訳界の低迷は・・・ :出会った言葉(昨年~4年前の今日、FBお友だち限り投稿への書き込みより)㉕

(1)昨年の今日The greatest of faults, I should say, is to be conscious of none.[意味] 欠点の最大のものは、欠点をひとつも意識していないことだろう。(佐々木高政著『英文解釈考』(金子書房)p19)*英語で人生訓を学ぶ本から。受験生じゃないので…

品格とは?:8月3日に出会った言葉

(1)2020年8月3日 ① 品格とは、「どことなく感じられる性質のよしあしの程度」(別宮貞徳著『裏返し文章講座』(ちくま学芸文庫)p17)② 品が良いとは何か。それは怯えである(立川志らく「芸人論」2017年3月3日付日本経済新聞) 別宮さんの本を読んでいた…

内容がつまらないからこそ力がつくのかも(TOEIC)

TOEICのテキストって、ビラとかチャットとかプレスリリースとか時刻表とか取扱説明書とかつまらないものが多い。だからこそ「読解力」(基本的な情報収集能力)がつくのかもしれない、と英検1級のテキストをつい「読み込んで(鑑賞して)」しまって思った次…

東京オリンピックの開催に反対します。ただし参加した選手たちには喝采を送りたい

僕は、平野さんのご意見(下のリンク先を参照してください)に概ね賛成です。東京オリンピックの開催に今でも反対しています。 ただし、五輪に参加している選手にまで一市民として、我々一般人と同じだけの良識を求め、自ら五輪を辞退するよう要請する(彼は…

自己愛を捨てる:出会った言葉(昨年~4年前の今日、FBお友だち限り投稿への書き込みより)㉓

(1)昨年の今日(安定した(水準の)翻訳を続けるコツは?と言う質問に対して)「自己愛を捨てることです」(柴田元幸さん、2020年通訳翻訳フォーラム基調セッション「僕は翻訳についてこう考えています」より) (2)2年前の今日向こう岸、見ているだけ…