金融翻訳者の日記/A Translator's Ledger

自営業者として独立して十数年の翻訳者が綴る日々の活動記録と雑感。

お父さんが昼間にゴロゴロしてると、ホッとする :出会った言葉(昨年~3年前の今日、FBお友だち限り投稿への書き込みより)㉘

(1)昨年の今日
「お父さんが昼間にゴロゴロしてると、ホッとするんだよね。『あ~今日は休みなんだ』って」
(妻の発言。昨日)

(2)2年前の今日
「御三家」と呼ばれるような超有名私立中高一貫校の教育方針は、教育改革をする上で何の参考にもならない
……
その学校の教育方針のせいで東大に入れるのではなく、東大に入れる読解力が12歳の段階で身についているから東大に入れる可能性が他の生徒より圧倒的に高いのです。
(『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』p221、新井紀子著 東洋経済新報社

AI vs. 教科書が読めない子どもたち | 紀子, 新井 |本 | 通販 | Amazon
*刺激的な文章ですが、「御三家」の教育方針が良くない、と言っているわけではないことに注意。大人になってから生きる力(AIに仕事を奪われないための基礎読解力)を身につけるために現在の小学校から高校までの教育カリキュラムをどう改善すべきか、という取り組みには、御三家の教育方針は役に立たないと言っているのだと思います。なぜならばそこに合格できる子どもたちには、新井さんの言う「読解力」がすでに身についているから。興味のある方は同書をどうぞ。実に面白い。

(3)3年前の今日
……順風満帆なだけの人生ではなかった。だまされて財産を失った。パートナーに別の恋人ができた。さらに同性愛者としての悩みもあったと率直に記す。
……
「わからないだけで、隣人がそういう人かもしれない。少しでも思いやっていただけたらいいなあ」。 (イラスト画家 内藤ルネさんの言葉)
(「春秋」2018年8月5日付日本経済新聞より)

春秋: 日本経済新聞