金融翻訳者の日記/A Translator's Ledger

自営業者として独立して十数年の翻訳者が綴る日々の活動記録と雑感。

チャットGPTの登場で英語の相対的優位性が一気に高まる/The Emergence of ChatGPT: A Surge in the Relative Superiority of English(6/4/2023)

生成AIの登場で英語の相対的優位性が加速度的に高まり、日本語がますます不利になる時代に突入したのかも。

チャットGPTが出たことで翻訳者(通訳者)不要論が出ています。

そういう面も確かにあるのですが、今後は、たとえばこれまではせっかく日本語で立派な論文を書けても、またいくら英語の読解力があっても英語を書くことが不得意で世界に出られなかった人でも、チャットGPTをアシスタントとして使うことによい、見事な英語の論文を書けるようになります。これは間違いない。そしてこのことは他の外国人研究者も同じ。すると、英語論文の数が圧倒的に増加するのではないか。そして研究競争のための共通言語としての英語の優位性が一段と高まる。

するとグローバルな議論がことごとく英語でなされていく時代に突入し、英語で書かれたものをその場で英語で読む能力が求められる時代がやってくる。

その意味では楽天など公用語を英語にしているところが有利になるのかもしれないね。

(余談)
上の書き込みをチャットGPTに英訳させた英文は次の通り。

The rise of AI-generated content has accelerated the growing advantage of the English language, potentially disadvantaging Japanese. 

The introduction of Chat GPT has sparked debates on the necessity of translators and interpreters.

Indeed, there are important considerations. In the future, even individuals who previously struggled to express themselves in English, despite their proficiency in reading and writing Japanese, will be able to produce impressive English papers with the assistance of Chat GPT. This applies to foreign researchers as well. Consequently, the number of English papers is likely to significantly increase, reinforcing English's dominance as a common language in research competition.

As a result, we may enter an era where global discussions primarily occur in English, making the ability to read English texts on the spot a crucial skill. In this regard, institutions and organizations that adopt English as their official language, such as Rakuten, may indeed gain an advantage.