金融翻訳者の日記/A Translator's Ledger

自営業者として独立して十数年の翻訳者が綴る日々の活動記録と雑感。

「実は、やさしいと思われている『働き』中心の単語こそ重要でむずかしい」2018~2020年の今日(3月26日)に出会った言葉

(1)2020年3月26日  
実は、やさしいと思われている「働き」中心の単語こそ重要でむずかしいのであり、意味を中心とする単語をそれらが一定の約束に従って縫い合わせるところに文章の不動の意味が生まれるのである。
伊藤和夫著『英文解釈教室』「第3章that節」p36)

(2)2019年3月26日  
……数カ月ごとに会うようになったが、回数を重ねるにつれ、いくつかの事に気付く。「時間を絶対に守る」「メールの返信がとてつもなく早い」「ステータスや損得で人を判断しない」。つまり相手に対し誠実なのだ……。

誠実とは「私利私欲を交えず、真心をもって人や物事に対すること」だと(ヤマザキマザック山崎智久社長は)言う。私も誠実を心がけているが、常に私利私欲を交えずに行動しているかと問われると、答えはもちろん「NO」だ。買いもしない宝くじが当たれば良いなと考えている自分が情けない。 
(誠実を学ぶ 古里龍平 「交遊抄」 本日付日本経済新聞

(3)2018年3月26日  
俺は息をしているだけ (高橋秀実の従兄)
・・・(中略)・・・ この謙遜の言葉にふれて、以降、生きている間ずっとしているのは息で、「生きがい」や「自己実現」はオマケみたいなものだと思えるようになり、人生がグッと楽になったという。
 (本日付朝日新聞「折々のことば」より)