金融翻訳者の日記/A Translator's Ledger

自営業者として独立して十数年の翻訳者が綴る日々の活動記録と雑感。

最高の誉め言葉:Q社の10周年記念パーティーにて

一昨日、お世話になっているQ社の10周年記念パーティーでのこと(実は日付を1カ月間違えて先月の同じ日にパーティー会場に行ってしまった先である)。翻訳チーム設立当初から(つまり、7年前から)加わっていただいてるYさん(金融翻訳者として20年のベテラン)から声をかけられた。

「この翻訳チームのレベル、とてつもなく高いですよ」

我々の金融翻訳チームは当初から、翻訳者と校閲者が毎月少しずつ入れ替わるシステムを採用している(多くの翻訳者がその月は担当分の翻訳と別の翻訳者による翻訳の校閲に当たる。しかも校閲者は校閲が終わるといったん翻訳者に差し戻し、元の翻訳者との間で内容を合意した上で原稿が校閲者から編集担当である僕に回り、僕は疑問があると翻訳者と校閲者との間で質疑応答を行ったり、場合によってはソースクライアントに質問したりして、他の記事(だいたい毎月10ぐらいの記事が載る)との表現や内容の調節をした上で、日本語だけを見てくれる最終チェック担当者のNさんに原稿が回る。編集者と最終チェック者との間でもファイルの差し戻しと質疑応答が行われて完成に向かうというプロセスだ。なお、全員の翻訳ファイル校閲ファイル(各人のコメント付き)、編集ファイル(コメント付き)、完成ファイルは共有フォルダで全員がどのファイルも見ることができる。

だから、Yさんも毎月誰か(毎月変わる)の校閲を受けて、校閲内容や質疑応答で他の翻訳者のレベルも十分把握されているわけだ(超忙しい方なので、本当に人手が足らない時だけ校閲をお願いしている)。

「他社から頼まれて翻訳を見る機会が時折あるんですが、とても見ていられません。経歴を拝見すると有名大学を出て経験も積んでいるはずなんですがねぇ。というか、このチームのレベルが圧倒的に高いんだと思います」「ありがとうございます!」

な~んて話をしていたら、横で聞いていたTさんが

「私、時たま最終ファイル(完成直前のDTP済みファイル)へのNさんのコメントと鈴木さんの回答を拝見するのですが、すんごい勉強になります」と割って入られた。

Tさんは金融のバックグラウンドはないのだが、著名な経営誌のレギュラー翻訳者として何年も活躍されている。確か3年ぐらい前に翻訳者に欠員が生じた時に、「Tさん、お願い!金融ガチガチのものはあまりアサインしませんし、もしそうなったらフォローしますから!!」と平身低頭して参加してもらったのだ。最終チェックご担当のNさんも金融バックグラウンドはないが翻訳者としてのキャリアが長く、他の仕事でも校閲をなさっているのを僕が知っていた。翻訳者の講演会でなさるご質問が秀逸で、日本語の感覚がとても鋭いことを知っていたので、こちらも5年ほど前から「日本語の最終チェック」専門でお願いしている。僕は僕なりに全力を尽くして編集後のファイルを提出するのですが、毎回20カ所ぐらい、かなり手厳しい修正案とコメントが返ってくる。Tさんはそれをご覧になって感動したとおっしゃったわけだ。

「いや~、僕もいつも恥ずかしくてさ。本当にNさん、毎回針の筵だよ~。いつも勉強させてもらってます」
「どうも」といつもながらのクールなお返事。
Tさんは「「本当に鈴木さんがブログでお書きになっていた通りの、理想的な環境でのお仕事だと思います!!」とおっしゃってくださった。(下の「チームで翻訳/校正というプロジェクトから学んだこと(2021年1月)」をご参照ください)。

7年前に始めた時に、「どうぞ鈴木さんの思う通りに、お好きなようにやってください。すべてお任せします」と言ってほぼ100%任せていただいた。もちろん、喧嘩もしたし(原因は僕です(恥))、いったいどうなることかとヒヤヒヤするさせる(?)局面もありましたが、このプロジェクトもかれこれ7年目に突入。

「この翻訳チームのレベル、とてつもなく高いですよ」。同社10年目のパーティーに参加して、個人的には最高にうれしかったYさんの一言と、皆さんとのやりとりでした。

tbest.hatenablog.com