鳥飼久美子/斎藤兆史『迷える英語好きたちへ』(インターナショナル新書)
楽しく読み終えました。英語学習法には昔から興味があり、特に訳読を中心とする訳読の重要性を強調されている斎藤さんの英語や英語教育に対するお考えには賛同していたこともあり、うなずき、学びながら読み終えました(平泉渉/渡部昇一さんの『英語教育大論争』は持っており、何度も読みました)。
ただ、読み終えて思うのは、なぜ本書のタイトルが『迷える英語好きたちへ』だったのだろう?ということ。低額のオンライン英会話とかパーソナルトレーニング風の高額英語教室、はたまた生成AIによる対話型カリキュラムなど、英語教育業者の提案するメニューが増えている中で、どういう基準で何を学んでいけばよいのか?と思っている人が多いはずです。
そういう悩みを持った、いわば「迷える」学習者に何らかのヒントを提供してくれるのではないか?いうのがこのタイトルから読者が期待するところだと思います。その意味では期待外れ、いや(そういう言い方をすると下に落とす語感があるので、あえて)「期待外し」だと思いました(私はこの「期待」とは別にこの本を楽しめましたが)。