金融翻訳者の日記/A Translator's Ledger

自営業者として独立して十数年の翻訳者が綴る日々の活動記録と雑感。

「才能って違和感じゃないかな」山田進太郎さん:7月17日に出会った言葉

(1)2020年7月17日  ·
プロ棋士になれるような子は、将棋を覚えた直後からその片鱗を見せるものだ。……プロになったすべての棋士に共通しているのは、子どもの頃から「尋常でないほど、のめり込める熱意を持っている」という点である。
(加藤一二三渡辺明著『天才の考え方』(中央公論新社)p54)

https://www.amazon.co.jp/dp/4120052974/ref=asc_df_4120052974/

(2)2019年7月17日 
「才能って違和感じゃないかな……誰もが見逃しそうなちょっとした違和感に気づき、行動に移せるか」。尾上友男(現コクリコ代表)が学生時代の山田氏に語った言葉
(「『世界で勝負』凡人の回り道 山田進太郎山田進太郎 メルカリ会長兼CEO」本日付日経産業新聞より)

(3)2018年7月17日 
「ドリルを買う人が欲しいのは穴である」  Tレヒト
「人はジョブ(用事)を片付けるために商品を雇用する」 C.クリステンセン  
(広がるサブスクリプションモデル(1)「所有から利用へ」が背景 兵庫県立大学教授 川上昌直 ― 2018年7月17日付日本経済新聞「やさしい経済学」より)

広がるサブスクリプションモデル(1) 「所有から利用へ」が背景: 日本経済新聞 *有料記事です。

(4)2017年7月17日 
心がうらぶれたときは 音楽を聞くな。
空気と水と石ころぐらいしかない所へ
そっと沈黙を食べに行け!
遠くから
生きるための言葉が、谺(こだま)してくるから。
清水卓行 (しみず たかゆき)
『第四 折々のうた大岡信岩波新書)p160

https://www.amazon.co.jp/dp/4004202612/