金融翻訳者の日記/A Translator's Ledger

自営業者として独立して十数年の翻訳者が綴る日々の活動記録と雑感。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

翻訳ストレッチ内訳(2021年1月末時点)

1.英文解釈(毎日):毎日30~40分 ・・・前回より5分程度長い。以下は現在の進捗状況。『英文標準問題精講』(原仙作、中原道喜、旺文社):現在「第III編後期10日間」練習問題90番(P284)。紙に訳文を書いて模範解答を見て添削。5~10回音読。後期10日…

英語がペラペラになるとはどういうことか?(翻訳ストレッチの英文暗唱からわかってきたこと)

翻訳ストレッチで使っている『表現のための実践ロイヤル英文法―英作文のための暗記用例文300』は綿貫陽/マーク・ピーターセン著『表現のための実践ロイヤル英文法』の付録で、「翻訳ストレッチ」の教材としては最も古くから使っているものの1つ。僕はテキス…

在宅勤務あるある

(部屋をドンドンとノックしながら)「お~い、トイレの蓋はちゃんと閉めろといったじゃないかー」返事がないので、ドアを開けて大声で「おい、聞こえてんのか、コらぁ、トイレだよ、トイレ!!!」とすごんだら、ヘッドフォンをつけたままの息子がこっちを向…

在宅勤務「あるある」

(部屋をドンドンとノックしながら) 「お~い、トイレの蓋はちゃんと閉めろといったじゃないかー(返事がないので、ドアを開けて大声で)。コらぁ、聞こえてんのか、トイレだよ、トイレ!!!」 と言ったら、ヘッドフォンをつけたままの息子がこっちを向いて…

SNSのお作法

①本日、Facebookでいきなりメッセージもなしにお友だち申請が来た。 ②「金融翻訳者の鈴木立哉と申します。〇〇様は私あてにお友だち申請をされましたでしょうか?(時たまついうっかりボタンを押して、という方がいらっしゃいます)。もしそうであれば自己紹…

英語のニュアンスを日本語で学ぶ英作文の本:小倉弘著『例解 和文英訳教本 (文法矯正編)(プレイス)(2021年5月)

和英翻訳のプロセスで僕は英語ネイティブの方に「こういう文脈の中でこういう言い方(表現)をする?しない?」と問うことが多いし、いわゆるネイティブ・チェックとはそういうものだ。ネイティブ講師による英語の授業なども「そういう言い方をする、しない…

おひとりさま

先週半ばに「わたしをくいとめて」を夫婦で観に行った。 のんちゃんと林遣都が好きなので期待も大きかったし、橋本愛とも久々の共演で、始まってみたら中村倫也も出演(声だけだけど準主役級)。脇を片桐はいりが固めて僕が嫌いになるはずがないのだが・・・…

「座右の書」としてのご紹介に感謝

本日の日本経済新聞読書欄に『世界でいちばん大切にしたい会社』(ジョン・マッキー著、翔泳社)が紹介されていました。 (以下引用)『世界でいちばん大切にしたい会社 コンシャス・カンパニー』はうちの役員連中にも薦めています。変化が激しく課題が噴出…

家事(3年前のFacebookから)

最近、Facebookの機能が追加されたらしく、「1年前、2年前、3年前・・・8年前(自分が登録した日までさかのぼれるのかな?)のこの日」の書き込みが見られるようになったらしい。以下は3年前、そう、ちょうど『ティール組織』が発売された頃の我が家で起きた…

"1918 flue" (2021年1月)

ちゃんと調べたわけではないが、最近の英米マスコミでは、"Spanish flue"よりも"1918 flue"を使う傾向が高くなっているような気がする。こういうことは意識したい。

幻のコマーシャル(2016年1月)

ちょっとした与太話。 今から25年前、1996年に某社ではコマーシャルにSM〇Pを使うことになった(僕は当時営業企画部門でこの件に間接的に関与していた)。当時の相場は確か、タクヤ君が年間1億円、つよし君が4000~5000万だったはず(出演料とは別の年間契約…

チームで翻訳/校正というプロジェクトから学んだこと(2021年1月)

A、B、C, Dさんの翻訳を僕が校閲し、Eさんの翻訳をBさんが、そしてFさんの翻訳をCさんが校閲し、最後にA~Fの校閲済み翻訳の最終チェックを僕がやる、というチーム制の翻訳プロジェクトがスタートして4年目に入った。 分野は金融。A~Fさんともかなりの経験…

うっかり口を滑らせた話

「愛ちゃん解説上手よね~」日曜日の全日本卓球選手権シングルス女子決勝のテレビを見ながら妻がこう呟いた。たしかに愛ちゃんの解説は、卓球のど素人にも大変分かりやすく、見ていても次の展開や選手心理を興味をもって想像できるほどの深い解説だった。そ…

不動産費が不要であること

卓球のプロと言うと愛ちゃんとか佳純ちゃんのイメージですが、実は市井の(無名)プロコーチは結構稼いでる。一般主婦層・高齢者のニーズがかなり高いのだ。昨日全日本で優勝した及川選手を知らなくても、江戸川区で有名な△△チームに勝つために、一人または…

妄想「英文読解教室」(まだ構想段階です)(2021年1月)

以下はすべて、先月60歳を過ぎた僕が、いつかやってみたいと思っている「英文読解教室」の現段階での概要です。ただしこういうのができたらいいな~という妄想にすぎず、やるかやらないかもわかりませんし、(かなりやる方に傾いていますが)、内容も変更に…

何で教材つくるの?

自分が予備校に通い、その後塾や予備校でバイトをし、さらに翻訳学校(通信教育)で学び、翻訳学校で講師をした(1年だけ)時に痛烈に感じたことがある。 「どうして学校はオリジナル教材をつくることにこだわり、市販の教材を利用しないのだろう?」。 コア…

国と地方自治体は本当に考えているのかな(経済を回しながら感染を抑えるには・・・)

経済を回しながら感染を抑える現実的な対策は、「行動するなら、マスクして、黙って、お一人で!」ということではないかな。だって、パチンコ屋、映画館、深夜バーでクラスターが発生した事例はほとんどないんじゃないの?問題が起きているのは、大半が「会…

人生のヒントをたくさんもらった(田中恒成選手の深い述懐Youtube)

昨年大みそかに行われた「WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ」、4階級王者・井岡一翔(31=Ambiton/同級王者)対3階級王者の田中恒成(25=畑中/同級1位)戦に関する敗れた田中選手自身の本人解説。 田中選手のインタビューだけで、ボクシングのシーン…

予備校に独自教材は必要か?(2021年1月)

自分が予備校に通い、その後塾や予備校でバイトをし、さらに翻訳学校(通信教育)で学び、翻訳学校で講師をした(1年だけ)時に痛烈に感じたことがある。「どうして学校はオリジナル教材をつくることにこだわり、市販の教材を利用しないのだろう?」。コアの…

マイクロソフトのエクスプローラー「最近使用したファイル」は超便利

マイクロソフトのエクスプローラー「最近使用したファイル」って、野口悠紀雄さんが『超整理法』で提案されていた「押し出しファイリング」をそのままPC上に実現したもので超便利だ。そのことに最近気がついた。 押し出しファイリング - Wikipedia

ネイティブ翻訳者とは?(2021年1月)

英語関連の翻訳の場合は、主に日英(日本語→英語)翻訳の分野で「ネイティブチェック」とか翻訳会社の求人広告で「ネイティブ翻訳者に限る」という場合には要するに英語のネイティブ翻訳者のことを言っているが、業界では結構曖昧に使われている模様である。…

「個食専門店」の可能性

会食がまずいんだよね。だったら、たとえば午後7時以降は「個食専門店」にしたらどうだろう?具体的には ①席はお客様ではなく店が指定する。複数のお客様には、バラバラに座ってもらう。②食事中は注文以外の会話を原則禁止。③店内は静かに過ごせる音楽を流す…

新型コロナ危機は「ブラック・スワン」か?

新型コロナウイルス勃発後ほぼ1年ということで、会議通訳者協会向けに「ブラック・スワン」に関する考察をまとめました。 「COVID-19はブラック・スワンではなかった」というのが専門家の常識のようです。何らかのご参考になれば幸いです。 www.japan-inter…

仮想インタビュー(箱根駅伝を終えて)

E木監督「ウチは元々ベスト3を目標にしていましたので、第2位なんて上出来も上出来、万々歳です。最後に抜かれたことですか?それはK大さんとウチの伝統と底力の差で、やむを得ない。5区のO寺は、あのプレッシャーの中でよく頑張ったと褒めてやりたい。来年…

年賀状あれこれ

・昨年12月に60歳になったからかな、「今年(つまり昨年末)は年賀状を減らそう!」と決意して、義理だけで出していた(惰性で:住所録ソフトでつい面倒で削除していなかった)先を思い切ってバサッと切り、「まあ、もうお付き合いすることはないなあ」と思…

「英語をきちんと読めるようになるとは?-英語参考書のご紹介の書き込みを見て思ったこと(2021年1月2日)

「英語をきちんと読めるようになるにはこの本をこの順番で読んでいくといいですよ」というテーマで英語の本を紹介する書き込みをSNSでたまたま見つけた。 英語の得意な方が、自らの経験に基づいて初学者向けに参考書の案内をするのは素晴らしいことだと思う…