金融翻訳者の日記/A Translator's Ledger

自営業者として独立して十数年の翻訳者が綴る日々の活動記録と雑感。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

自分は子どもからどう見えているのか?(2018年2月28日)

おはようございます。 出会った言葉:本日は「リアル」2題。誰もが未来を見通せないから、言葉に詰まったり、表情が曇ったり、行動に迷いが出たりする。人生のリアルはその不確定にある。(「折々のことば」本日付朝日新聞より) 眉間にしわを寄せて涙を流し…

グリーン組織に傾きかかった頃

今思うと、あれは私のいた会社が「多元型<グリーン>組織」になりかかった瞬間ではなかったか。 1997年、N證券が総会屋がらみの不祥事で社長が交代した折、各営業店の予算が廃止された時期があった。「あの」N證券でだ。 支店長の人事評定も人事部から切り離…

本当の目利き ー 『ティール組織』(原著)を発見した人

今月初めにJ社Oさんをお食事にお誘いした。 元々『ティール組織』の原書を発見し(著者は自分で作った出版社で原著を出しているので、ほぼ自費出版。したがって出版直後はほとんど注目されていなかった)、「鈴木さんどう?」と言ってくれた編集者だ。 Oさん…

TOEIC:30年ぶりの受験で学んだこと(4年前の今日)

鉛筆は削りすぎない。理由:尖っているとマークを塗りつぶすのに余計な時間がかかるから(息子からのアドバイス)。実際に受験して、時間勝負のTOEICではかなり重要であることを実感。

自慢せいや!(2018年2月)

(以下は、忙しさから逃れたい一心で書いたくだらない書き込みです。お忙しい方はスルーを・・・) 「できた~!!」 夕食後に何やらスマホをいじっていた息子(大学2年生)が叫んだ。大手予備校K塾(息子が浪人時代に1年すごした予備校)の「模擬試験採点バ…

ウォーミングアップの重要性

出会った言葉:ウォーミングアップを単なる練習前の準備運動と考える人もいるけど、そうじゃない。その運動をどうすれば自分の体に良いか、試合につなげるか、先を見据えた意味を踏まえながらやるものなんだ。(本日付日本経済新聞スポーツ面「33年目も毎日…