金融翻訳者の日記/A Translator's Ledger

自営業者として独立して十数年の翻訳者が綴る日々の活動記録と雑感。

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「大企業病」に関する2題(2016年9月)

(大企業病:その1) 某上場企業との取引でのミニマムチャージを2万円(消費税別)としている。2年ぐらい前からそうしている。 2万1600円の先方の過払い(当社のもらいすぎ)の疑いを7月に見つけたのは相方。「お父さん、2万1600円多すぎのような気がする」…

「Q思考」を知ると、世界の見かたが完全に変わる!──話題の翻訳書、訳者が語る! 第4回『Q思考』

(以下は、https://courrier.jp/news/archives/57035/からの転載です) 考えかたが変わる「たった3つの問い」 著者のウォーレン・バーガー氏はデザイン思考、イノベーションを得意とするジャーナリストです。ジャーナリストにとって最も大切な能力の1つが尋…

歯医者で聞いた話(2016年9月)

先週の金曜日に行き着けの歯医者さんから聞いた話。 「鈴木さん、歯を磨くとき、何回も何回もゆすいじゃ駄目ですよ」「は?」「せっかく残っている歯磨き粉のフッ素が落ちちゃうでしょ」「え、じゃ、先生、歯磨きの時はちょろちょろっとゆすいで終わり?」「…

非常識な電話

昨日午後に1本電話。 「鈴木さんでしょうか。私OO社のLLと申します。P社(ソースクライアント)のMさんから連絡するようにとのご指示でお電話いたしました」「そりゃどうも」 「つきましては、契約書の文言の変更の件で、御連絡したいことがあるのですが、鈴…

日英翻訳のPM業(2016年9月)

本日の午前中の前半は和英翻訳のPM業。4700文字。ネイティブ翻訳者から来た訳文案を1文ずつ検討して疑問点を挙げ、質問または対案を書いていく。必要に応じて顧客向けコメントも書き加えていく。 20カ所ぐらい検討項目(質問と私の対案)が上がり、質問ファ…

フリーランス金融翻訳者としてお互いに頑張っていくために!(2016年9月 日本翻訳者協会 セミナー案内)

概要:病気になって勤めていた会社を辞め、「せっかく休むのだから、翻訳者になってみよう!」と思って歩み始めた実務翻訳者の道。無我夢中で走り続けて、気がついたら14年たっていました。 私なぞまだまだ修行中の身です。英語力も、日本語力もお恥ずかしい…

講演における「良い質問」、「悪い質問」(2016年9月)

秋は講演会のシーズンです。 私は(今年を例外にすれば)もっぱら聞き手というか聴衆側にいることが圧倒的なわけですが、長年、聞き手として、あるいは質問者として数々の講演会や勉強会に参加して、経験的に次のようなスタイルの質問を「良い質問」「悪い質…

ケーズデンキの株式を購入する(2016年9月8日)

昨日は夕方まで仕事をし、片付けを終えたところにケーズデンキの配達員の配達員の方が来た。購入した複合機(電話/ファックス/コピー/スキャン)を配達・設置してくれたのだ。4年前に買ったブラザー製品の新型。今回は受話器(親子とも)にコードがついて…

「遠慮なく電話してください」(2016年9月)

ここ数カ月、お客様に「私にメールしてすぐに返事が来なかったら見逃している可能性があるので遠慮なく電話してくれ」とお願いしている(僕は基本的にすぐに返事できないものにも「メールを受け取りました」というメールを送ることにしているので)。今日も…

家電にはテプラ(2016年9月)

「お父さん、居間のエアコンが壊れた」「なぬ!」 夕方に突然止まったのだという。「クリーン」が着いているが切れない。あれこれボタンを動かして総ての点滅が消えたところでコンセントを抜いた。 「今年は多いよね~」「確かに」 今年に入ってからエアコン…

「編集者のコメントにホッとする」(『ティール組織』を訳し始めた頃)

昨日も1日中仕事。今日から実務が再び忙しくなるので、1日中遅れている本の翻訳。夜、その担当編集者からメール。 「素読みですので全体的な観点になりますが、さすが、とても素晴らしい文章で訳されていると感じました。事例が活き活きと読みやすく描かれて…

金子靖翻訳教室OBOG翻訳勉強会のレベル

昨日も午後から翻訳勉強会の準備を始め勉強会に参加。 で、昨日司会をしていて(といっても文字通りの進行役なのですが)、この勉強会のスタイルができあがったのだな、と思った。僕以外の皆さんには。 実は、僕のスタンスは金子靖先生の教室に通っている時…